カリキュラム

多彩なカリキュラムで育てる、生きる力

子どもたちの毎日を彩る、たくさんのカリキュラム。
遊びや学びの時間を通して、
こころもからだもぐんぐん育っていきます。

体操乳幼児期は、こころとからだが大きく育つ大切な時期。
思いきり体を動かすことで、バランス感覚やリズム感など“調整する力”が自然と身につきます。「やってみたい!」「動きたい!」という気持ちを大切に、のびのび楽しく運動できる時間をつくっています。
夏(6〜7月)には、みんなが大好きなプールあそびも!
水の心地よさにふれながら、少しずつ“水となかよし”に。
着替えや準備を自分でがんばる姿の中に、チャレンジする心も育ちます。
英語3歳児クラスでは、知育あそびを通して小さな「できた!」をたくさん経験。やさしく英語にふれながら、“英語と仲よくなる”時間を楽しみます。4・5歳児クラスでは、遊びの中に英語を取り入れ、興味や集中を自然に引き出します。子どもたちの年齢に合わせた工夫で、笑顔いっぱいのレッスンを行っています。
音楽童謡・クラシック・ポップス・ジャズなど、さまざまな音楽にふれることで、自然とリズム感や表現する力が育まれます。音を感じ、耳をすますひとときは、子どもたちの心を落ち着かせ、集中力を引き出す大切な時間。音楽のある毎日が、子どもたちの心をやさしく豊かに彩ります。
かがくタイム「なんで?」「どうして?」―― 子どもたちの小さなふしぎは、学びのはじまりです。身近なテーマをとりあげ、楽しく・わかりやすく・ちょっぴりドキドキする体験を通して、“知りたい!”という気持ちを育てます。ひらめきの芽が、ぐんぐん育つ時間です。